公民館施設内Wi-Fi利用可となりました
2023/6/24、公民館にインターネット光回線(ドコモ光)を接続し施設内でWi-Fiが利用可能となりました。設置目的は公民館施設の付加価値をあげ利活用を促すこと、自治会活動における会議打ち合わせなど情報共有ツールとして活用し生産性を ...
防災倉庫付近の樹木について
高松公園内に設置する防災倉庫施設付近の樹木について、以下の画像で確認できます通り利用時の防災資器材の搬入搬出などに支障がでる状況です。改善の必要があるので、2023/6/13静岡市の担当課へ伐採していただくよう要望書を提出しました。今 ...
公民館に大型テレビを新設
2023/6/23、公民館2階に75インチテレビモニターを新設しました。設置目的は公民館施設の付加価値をあげ利活用を促すこと、自治会活動における会議打ち合わせなど情報共有ツールとして活用し生産性を高めることです。既設のテレビは1階洋室 ...
道路に「くぼみ」があれば教えてください
安全で安心なまちづくりのため道路に「くぼみ」があれば教えてください。放置するとくぼみが広がり歩行者や自転車の転倒事故に繋がり危険です。連絡は、組長を通じて報告するかホームページの問い合わせページにてお願いします。
参考まで ...
家計調査について
このたび宮竹一丁目の一部地域で「家計調査」を行うことになりました。対象となる世帯には4月上旬までに添付の資料がポスティングされ家計調査の調査員が、世帯名簿の作成や家計簿記入のお願いに、順次、皆様のお宅に伺いますのでよろしくお願いします ...
「(仮称)JA高松店、ウェルシア静岡高松店」計画の地元説明会
2023/3/30静岡市良好な商業環境の形成に関する条例に基づきます『(仮称)JA高松店、ウエルシア静岡高松店』の計画についての地元説明会が開催されました。
会場:宮竹一・二丁目公民館2階
時間:20時30分~ ...
チューリップ(高松公園内に植えた)が満開
高松公園に植えたチューリップが満開となりました。昨年12月3日(土)に高松公園愛護会により高松公園の遊具広場西側の防犯カメラ施設横に植えたチューリップです。球根は宮竹学区連合会から各自治会へ無料配布されたものです。
昨年1 ...
広報誌 つらなり に自治会2022年度活動を掲載
宮竹学区社会福祉協議会の広報誌つらなり第24号に令和4年度(2022年)の宮竹一・二丁目自治会活動について掲載していただきました。
「仮設園舎」設置計画に係る静岡市の住民説明会(3回目)結果
2023/3/23 高松公園への「仮設園舎」設置計画に係る静岡市の住民説明会(3回目)が開催されました。
会場:宮竹公民館2階
時間:19時00分~20時20分 参加人数19 人
前回2023/1/ ...
子ども会の令和5年度会費を無料とします
年々、子ども会の会員数が減少していることから一人でも多くのお子様に活動の機会を与えることを目的に令和5年度の年会費を無料とします。
子ども会は、入会された地域の小学生が様々なイベントを通じて保護者や育成者のもと子供のコミュ ...